SmallSun Internet Radio スモールサン インターネットラジオ cover logo
RSS Feed Apple Podcasts Overcast Castro Pocket Casts
English
Non-explicit
anchor.fm
38:45

SmallSun Internet Radio スモールサン インターネットラジオ

by SmallSun

中小企業支援の専門家と、中小企業経営者たちがお送りします! 「スモールサン」が配信するこのインターネットラジオは、スモールサンのネットワークに関わってくれている中小企業支援の専門家「プロデューサー」たちいと、全国20以上ある中小企業経営者の勉強会「スモールサン・ゼミ」メンバー、現役の中小企業経営者たちがパーソナリティを務めています。

Copyright: SmallSun

Episodes

1月14日(火)雅と景子の“音楽日和”第66回「自称大塚の宝で女帝の登場!」

56m · Published 25 Jan 04:32

味噌問屋の若旦那にして演歌歌手の酒井雅敏さんとピアニストの泉谷景子さんが、様々なゲストとともに人生と交わる音楽をお送りするこの番組。

第66回目のゲストは、普段酒井さんのライブが行われている、大塚駅前のカフェ&ダイニング「Shisui deux」店長で、レビューカンパニーTokyo ROUGEの代表の田中浩子さんです!

今回お送りするテーマは「自称大塚の宝で女帝の登場!」です。
お店を開店してなんと、4月で12年目を迎えるという田中さん。元々小さな頃から踊りが好きで高校の新体操の先生に憧れ、最初は教員の道を歩んだそうですが、25、6歳の頃、オーディション雑誌を手に取り応募を初めてダンサーへの道へ。今回は、華麗な田中さんの過去に迫ります!

今月の曲コーナーでは、最初の曲『大塚慕情』をお送りします!
皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

【田中浩子さん プロフィール】
日本のダンサー、振付師、アートディレクター、歌手、エンターティナー。レビューカンパニーTokyo ROUGEの代表。カフェ&ダイニング「Shisui deux」店長。
ご参照

◆雅&景子ライブ情報◆
「雅とケニーの、バレンタインライブ」(仮題)
日時:20年2月14日(金) ※予定では19時〜20時位に開演
場所:JR山手線大塚駅南口「イタリアンダイニング・シスイドゥー」(今月のゲスト、田中浩子さんが店長のお店)
料金:チャージ未定
・以前この番組にもゲスト出演された、あのジョニー大倉さんのご子息、ケンイチ大倉さんと雅さんが、素敵なバレンタインライブを開催いたします。
詳細は、後日改めて、酒井さんのSNSにて告知があるそうです!

◆演歌歌手 青山ひかるさんライブ情報◆
1月21日(火) 青山ひかる Birthday LIVE!
場所:APIA40
開場 18:00 / 開演19:00 前・当共¥5500+drink
出演:青山ひかる ピアノ:泉谷景子
予約先:http://aoyama-hikaru.com/index.html

◆雅さんがFMラジオのアシスタントパーソナリティーに!◆
レインボータウンFM『原めぐみのENJOYトーク』
毎週木曜日17:00~18:00 ONAIR
インターネットで可聴地域以外の方にもお聴きいただけます!


【出演者情報】

ゲスト:田中 浩子さん
○田中 浩子さんフェイスブック
○田中 浩子さんツイッター
○レビューカンパニーTokyoRougeHP
○イタリアンダイニング・シスイドゥーHP

パーソナリティ:酒井 雅敏 氏(FB)
株式会社大塚青木商店 代表取締役
酒井雅敏所属事務所「プログレス・アイエヌジー」
雅&のぞみブログ
千里坂スタジオフェイスブックページ

パーソナリティ:泉谷 景子 氏
ピアニスト泉谷景子のホームページ

1月13日(月)安藤竜二の“ブランド・プロミス”第70回「アーボ株式会社 代表取締役社長 杉村 和敬 氏」

27m · Published 23 Jan 07:25

異色の叩き上げブランディングプロデューサー安藤さんが、中小企業でも出来る実践ブランディング技術をどーんと発信するこの番組。

前半コーナーは、今月のブランディング・トピックス!
そして後半では、地域を元気にする会社の社長をゲストに招き、会社のブランドの“約束”、歴史やこだわりをお届けします!

第70回のゲストは、岐阜県揖斐川町で1973年の創業以来、中部エリアを中心に道路・排水用のコンクリート二次製品の製造・販売を行うアーボ株式会社杉村 和敬 氏

中部地域に走る国道に使われる、ヒューム管(一般的に下水道管やU字溝)を製作されている会社さんです。
そんな同社では、お客様との対話を通して毎年2〜4つの新製品を開発しているそうです。
今回、新製品を開発する 源となっている、顧客のニーズを掘り下げるヒントについて杉村社長にお聞きしました!

ブランディングの、そして中小企業の挑戦のヒントが盛りだくさんですよ!!
皆さん、ぜひぜひ聴いて下さい!


出演者

ゲスト:杉村 和敬氏
アーボ株式会社 代表取締役社長

パーソナリティ:安藤 竜二 氏
株式会社DDR 代表

1月22日(水)“メンタル・タフネスへの道”第66回

26m · Published 22 Jan 06:00

メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。

第66回のテーマは、
「落ち込んだときどうする?〜心の波に呑まれず立ち上がる方法〜」

人間、心の波というものはあるもの。
特に何か辛いことがあったときは、大きい波や小さい波が起こり、落ち込んだりするものです。

そんな落ち込んでしまったとき、上手に立ち直る方と時間のかかる人など様々いらっしゃると思います。

落ち込んでいる期間が短ければ良いというものではありませんが、今回は落ち込んでしまった際に役に立つ、立ち直るためのコツについて詳しくお話しをしていただきました。

経営者自身のメンタルケアはもちろん、社員の育成やケアにも必聴ですよ!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!

出演者情報

パーソナリティ:咲江 氏
産業カウンセラー
キャリアコンサルティング2級技能士(国家資格)
厚生労働省委託事業メンタルヘルス対策支援センター促進員

1月7日(火)かんしんの“未来へのチャレンジ”第44回「地方創生の取り組みとソーシャルキャピタルについて」

35m · Published 22 Jan 01:55

「若者・女性を支援する組合」「地方と東京を結ぶ組合」の第一勧業信用組合が、若者、女性経営者や地方で頑張る人達の“生の声”をお届けするこの番組!

第44回のゲストは、いわき信用組合 理事長の江尻次郎氏

お送りするテーマは、「地方創生の取り組みとソーシャルキャピタルについて」

震災から約9年。
人口減少の厳しい地方都市にあって、地方創生の取り組みを行い地元を支えられてきたいわき信金。
江尻理事長にその取り組みについて詳しくお聞きします!

地域に限定された「信用組合」であるからこその、地域が元気になれる活動とは何かを追求し、業界の中でもいち早く創業支援を始められています。
地域商社の設立や地域活性化を目的としたファンドの設立等々・・・地域を元気にするヒントが盛りだくさんです!

是非、お見逃し無くお聞き下さい!


【出演者情報】

ゲスト:江尻次郎 氏
いわき信用組合 理事長

パーソナリティ:新田信行 氏
第一勧業信用組合 理事長
著書『よみがえる金融―――協同組織金融機関の未来』

アシスタント:野口美由紀 氏
第一勧業信用組合 地方創生部

1月6日(月)萩原直哉の“スロー・トーク”第70回「毎年恒例、最新トレンド紹介!〜2019年これが凄かった&2020年これに注目!!〜」

35m · Published 10 Jan 13:53

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第70回のテーマは、
「毎年恒例、最新トレンド紹介!
〜2019年これが凄かった&2020年これに注目!!〜」

今回のゲストは、お馴染みのスーパーデジタルデバイス番長、株式会社エモーションデザイニング代表の白川裕一氏!世間より、3年早いといわれる注目情報について今年も語っていただきます!

前半では、タピオカ、SNS、キャッシュレス・・・と、思い返すと沢山あった2019年のヒットコンテンツやトレンドについて考察していただきました。
後半は、「2020年はこれに注目!」というトレンドアイテムや情報について教えていただきます。

世の中の潮流をいち早く掴んだ情報です!
お役立ち情報満載ですので、皆さん、ぜひぜひお聴きください!


【出演者】

ゲスト:白川 裕一 氏
株式会社エモーションデザイニング 代表

パーソナリティ:萩原 直哉 氏
株式会社オプティアス 代表

アシスタント:水世 晶己 氏  声優

12月25日(水)咲江の“メンタル・タフネスへの道”第65回「アンガーマネジメント〜イライラしてしまう・・・怒りの対処法について〜」

25m · Published 10 Jan 13:37

メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。

第65回のテーマは、
「アンガーマネジメント〜イライラしてしまう・・・怒りの対処法について〜」

ついつい、カッとなって怒ってしまい思ってもいないことを言ってしまったり、してしまう。

その一方で、“怒り”がモチベーションとなって、目標達成できた。そんな経験はございませんか?

今回は、1970年代アメリカで登場したアンガーマネジメントの考え方や手法を交えて、“怒り”との付き合い方についてお話しいただきました。

経営者自身のメンタルケアはもちろん、社員の育成やケアにも必聴ですよ!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!


【出演者】

パーソナリティ:咲江 氏
産業カウンセラー
キャリアコンサルティング2級技能士(国家資格)
厚生労働省委託事業メンタルヘルス対策支援センター促進員

12月24日(火)トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第65回「日本アルテック株式会社 代表取締役社長 相澤庸介氏 後編」

47m · Published 10 Jan 05:10

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第65回のゲストは前回に引き続き、日本アルテック株式会社 代表取締役社長の相澤庸介氏

モノづくり業界に特化して技術者の人材紹介している日本アルテック。前回は、人材紹介業と派遣業の違いや、相澤さんのキャリア、起業されたきっかけ、人材紹介業界の今、技術者のキャリア形成への想いを語っていただきました。

今回は引き続き、数々のマッチングを実現する相澤さんから採用時のヒアリングの方法や、中小企業の大手人材採用の実態など、最新の採用事情について詳しくお話しをお聞きしました。企業と求職者のマッチングは、恋愛・お見合いに似ていると仰る相澤さんのノウハウに注目です!

モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!
皆さん、ぜひお聴き下さいませ!


【出演者】

ゲスト:相澤 庸介 氏
日本アルテック株式会社 代表取締役社長

パーソナリティ:齋藤 智義 氏
株式会社サイトウ製作所 代表

パーソナリティ:須藤 理枝子 氏
さがみはら表面技術研究所 所長

12月23日(月)鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第69回「日経MJ“2019年ヒット商品番付”を語る!」

39m · Published 10 Jan 04:13

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

第69回のテーマは、恒例の「日経MJ“2019年ヒット商品番付”を語る!」

令和元年も残すところあと僅かになりました。
一年の締めくくりのこの時期、恒例のヒット商品番付で2019年を振り返ります!

東の横綱「ラグビーW杯」に大関「令和」、対する西の横綱は「キャッシュレス」に大関「タピオカ」などなど、納得の大ヒット商品に永吉さんお勧めのあの商品も!
皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!


【出演者】

パーソナリティ:鈴木 稔 氏 ネットビジネスオーガナイザー
株式会社パセリ 代表
資格/資格取得情報サイトBrush UP 学び

アシスタント:永吉 翼 氏 女優
blog 永吉翼のヒステリックブレイン

12月18日(水)知念太郞の“ゆいま~る 沖縄”第69回「有銘会計事務所 代表 有銘 寛之氏」

38m · Published 10 Jan 04:03

プロセスマネジメント・プロデューサーの知念さんが、「沖縄を良くしたい!」「この国を良くしたい!」そんな熱い想いを持つ方々をゲストに招き、そのバトンを“結びまわる”この番組。

第69回のゆいま~るゲストは、有銘会計事務所 代表 有銘 寛之氏

沖縄県内を中心に公認会計士・税理士業を行われている有銘さん。

前半では、公認会計士や税理士の違いがどんなところにあるのか、沖縄県内の公認会計士や税理士業の実態を中心にお話しをしていただきました。

そして後半では、有銘先生に公認会計士から見た沖縄の企業事情、有銘先生が思う必要なこと等を詳しくお聞きします。良いところも悪いところも包み隠さず語っていただきました!

皆さま、ぜひお聴き下さいませ!


【出演者】

ゲスト:有銘 寛之氏
有銘会計事務所 代表

パーソナリティ:知念 太郎氏
プロセスマネジメント大学 沖縄校 校長
人財共育株式会社

12月16日(月)櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第69回「老舗?システム会社の事業承継と事業戦略」

51m · Published 10 Jan 03:36

人材育成のプロ、組織変革プロデューサーの櫻井浩昭が、毎回様々なゲストとともに人と組織にまつわるアレコレをお届けするこの番組。

第69回のゲストは、株式会社日本システムテクノロジー 代表取締役の羽住 直記氏

お送りするテーマは、「老舗?システム会社の事業承継と事業戦略」

自社開発の販売管理・在庫管理システム「楽商」シリーズを中核に、システム構築ツール「Atlantis」と「サポートサービス」を柱として、システムの提案・販売から導入支援、ハード・ソフトのアフターサービスまで、ワンストップでソリューションを提供するJST。

1971年に先代が創業したという同社を、羽住さんは31歳で引き継ぎ今年で5年目になるそうです。
早いタイミングでの事業承継、先代からのベテラン社員もいれば若い社員もいる社内でのコミュニケーション、経営理念と今後の事業戦略など、羽住さんの事業承継とその挑戦に迫ります!

皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

SmallSun Internet Radio スモールサン インターネットラジオ has 409 episodes in total of non- explicit content. Total playtime is 264:13:13. The language of the podcast is English. This podcast has been added on October 28th 2022. It might contain more episodes than the ones shown here. It was last updated on May 27th, 2024 13:41.

Similar Podcasts

Every Podcast » Podcasts » SmallSun Internet Radio スモールサン インターネットラジオ