Startup Story 起業インタビューWebラジオ cover logo
RSS Feed Apple Podcasts Overcast Castro Pocket Casts
Japanese
Non-explicit
startupstory.biz
20:43

It looks like this podcast has ended some time ago. This means that no new episodes have been added some time ago. If you're the host of this podcast, you can check whether your RSS file is reachable for podcast clients.

Startup Story 起業インタビューWebラジオ

by Startup Story Podcast Team

スタートアップストーリー(Startup Story)は、独立起業やベンチャーなど新規事業の立ち上げに関わる方へのインタビューをお届けするビジネストークバラエティです。「起業するにはどうしたらよいのか?」という話題を中心に、事業アイディアや準備中の体験、起業ビジネスモデルや経営戦略、マーケティング戦略など、ここでしか聞けないトークをお楽しみください。

Episodes

Ep029.唐澤頼充さん(第1部)にいがたレポ立上げの舞台裏、市民参加メディアへの着想と初期の戦略について

23m · Published 08 Nov 03:00
地方創生やU/Iターンを推進する動きが行政を中心に広まる昨今、 地方のメディア業界でも様々な試みが実践されるようになりました。       そんな中、Webやメディアではいつも遅れをとっている甲信越、新潟で 「にいがたレポ」というローカルWEBマガジンが急成長しています。       このサイト、「市民参加型」をテーマに、地元の方が記事を執筆しています。 地元住民ならではの目線と、取材者が見聞きした事を追体験しているような 独特な文章が、大きな特徴になっています。 これが大手のクチコミサイトや、旅行・観光情報サイトには無い、 独自の面白さを醸し出し、開設後たった数ヶ月で、人気サイトになりました。       ITへの感度が高い、地元の若者やビジネスマンはもちろん、 新潟出身で都市部にお住まいの方にも、大きな支持を受けています。           仕掛け人は農学部出身の元コンサルタント、唐澤頼充さんです。 唐澤さんは大学卒業後、地元のコンサル会社での勤務を経て独立、 ライターや編集者として活動をしつつ、にいがたレポを立ち上げされました。       第1部では、唐澤さんが「市民参加型」「地元」「WEBマガジン」という キーワードに出会うまでのストーリーを中心に、 これらがどのように掛け合わせり、「にいがたレポ」という プロジェクトに至ったのか? その舞台裏をお届けします。 ゲストプロフィール 唐澤頼充(Yorimitsu Karasawa) ライター・編集者 / WEBマガジン『にいがたレポ』編集長 新潟市内のコンサルタント会社を経て独立。ライター・編集者として記事執筆や書籍刊行に関わる。2013年12月、市民参加型のローカルWEBマガジン『にいがたレポ』を立上げ、数ヶ月で人気サイトに育て上げる。地方メディアや地域コミュニティ開発を中心に、幅広い分野で活躍中。 →にいがたレポ  →ブログ  →著書:にいがたのオキテ ■唐澤さんが執筆等で参加された雑誌・書籍の一部をご紹介します       

Ep028.青柳拓郎さん(第3部)自分のやりたい事を具体化するためには

26m · Published 24 Aug 09:54
今回はGoodLuckCoffee青柳さんへのインタビュー最終話の第3部です。 カフェ業界での新潮流、サードウェーブ文化に触れ、 自分のお店のイメージを膨らませていった青柳さん。 情熱的な焙煎会社さんとも出会い、   いよいよ開業準備も本格化していきます。 カフェや飲食店を開業するには、出店地やメニューの他にも お店の名前や細かな内装など、決めることがたくさんあります。 それまでの漠然としていたイメージを具体化していく作業は、 とてもワクワクする反面、悩む場面も数多くあります。 ですが、それらの具体化していない部分に向き合うことで、   全体としての雰囲気が、自分のイメージに近づくのかもしれません。   今回は、開業直前から今日に至るまでの、   青柳さんのカフェオーナーとしての体験から 自分のイメージや、作りたいモノ・コト等を どう具体化していくかを伺います。   それでは、インタビューをお楽しみください。    地元長岡でカフェ開業、これまでとこれから ・カフェの出店場所を決めるポイントは? ・自分の中のイメージを具体化していく日々 ・家具へのこだわりがお店の雰囲気を創り出す ・お店の名前はどうやって決めたの? ・実はもう1つ、お店の名前の有力候補があった ・準備の中で一番悩んだ事とは? ・開店直後は不安な日々だった。どうやって乗り越えたか? ・今はもう不安はない。充実と感謝の日々 ・カフェを成功に導いた、青柳さんなりのこだわりとは? ・できないことをやろうとしない、できることをつきつめる ・青柳さんの描くカフェの未来「コーヒーフェス」をやりたい ・人生を変える出会いや発見は、実は自分のすぐ近くにある ゲストプロフィール 青柳拓郎(Takuro Aoyagi) Good Luck Coffee オーナーバリスタ 音楽学校時代に訪れたイギリスで、カフェの魅力を発見しその道へ、しかし1年後やむなき事情で家業の造園業を引き継ぐことに。たび重なる葛藤を乗り越え、約10年の時を経て再びカフェ業界へ。情熱を持つ人々との出会いに支えられ、故郷に地元初となるコーヒースタンドを開業。 →公式FaceBook   →食べログ

Ep027.青柳拓郎さん(第2部)カフェ修行の日々と情熱的なパートナーとの出会い

22m · Published 16 Aug 08:08
今回はGoodLuckCoffee青柳さんへのインタビュー第2部です。 家業の造園事業がひと段落しつつあるころ、 長年の夢だったバリスタへの挑戦が、再び現実味を帯び始めました。 第2部では、カフェ開業の初期段階で青柳さんが進めてきた準備や その時感じた事を中心に、お話を伺います。 カフェ立ち上げ準備期間でのエピソード ・まず2年間と期間を決め、スタバでバリスタ修行に入った ・スタバの面接で、ストアマネージャさんに今の自分を全部告白 ・8年ぶりのカフェ修行で印象的だったこと ・手で作る、エスプレッソの奥深さと面白さについて ・学ぶ期限が明確だっため、すごい吸収力が出た ・物件探しの前に、かなり時間をかけて  「どんなお店をやりたいか」を再度自分に問いかけ続けた ・コーヒー屋さんを渡り歩いた時のエピソード ・コーヒー業界の新潮流、サードウェーブとの出会い ・サードウェーブの魅力「透明性」と「シェアの文化」 ・カフェ業者向けの展示会で出会った情熱的な焙煎会社との出会い ・だんだん現実味を帯びてきた「自分のお店」の構想 ・すべての行動指針はパッション、そこに共鳴する人と仕事がしたい ゲストプロフィール 青柳拓郎(Takuro Aoyagi) Good Luck Coffee オーナーバリスタ 音楽学校時代に訪れたイギリスで、カフェの魅力を発見しその道へ、しかし1年後やむなき事情で家業の造園業を引き継ぐことに。たび重なる葛藤を乗り越え、約10年の時を経て再びカフェ業界へ。情熱を持つ人々との出会いに支えられ、故郷に地元初となるコーヒースタンドを開業。 →公式FaceBook   →食べログ

Ep026.青柳拓郎さん(第1部後半)今の仕事が好きになれない時、どうやったら前向きになれるの?

11m · Published 10 Aug 01:46
カフェをやりたいという夢に出会いながらも、やむなく家業の造園業(庭師)のお仕事を始めた、 とお話頂いた、GOOD LUCK Coffeeの青柳さん。 最初のうちは葛藤に悩まされる日々だったとのことですが、 徐々に、造園業に対する愛着や、責任感が生まれてきたと語って下さいました。 今回は、自分の仕事への向き合い方が、どのように変わって来たのかを 中心にお話を伺います。 ゲストプロフィール 青柳拓郎(Takuro Aoyagi) Good Luck Coffee オーナーバリスタ 音楽学校時代に訪れたイギリスで、カフェの魅力を発見しその道へ、しかし1年後やむなき事情で家業の造園業を引き継ぐことに。たび重なる葛藤を乗り越え、約10年の時を経て再びカフェ業界へ。情熱を持つ人々との出会いに支えられ、故郷に地元初となるコーヒースタンドを開業。 →公式FaceBook   →食べログ

Ep025.青柳拓郎さん(第1部前半)やりたい事をみつけたのに、やむなく家業へ。葛藤と挑戦のはじまり。

19m · Published 02 Aug 06:21
カフェという「やりたい事」に出会えたのに、やむなき事情で家業に入ることに・・・。 そう語り始めたのは、シンプルながらも洗練されたエスプレッソを提供する、 新潟県長岡市のコーヒースタンド、GoodLuckCoffeeのバリスタ、青柳拓郎さんです。 青柳さんは、音楽専門学校時代に、カフェという「やりたい仕事」に巡り合いました。 しかし、これからカフェの道を進み、いずれは独立・・・と意気込んでいた矢先に、 やむなき事情で家業の造園業(庭師)を継がなくてはならなくなりました。 それまでやってきた事と、まるで正反対な仕事を始めることになった青柳さん、 最初の頃は、葛藤や悩みを抱えてばかりだったと。。。 しかし、しだいに造園という仕事のなかにも、自分なりの「やりがい」や 「おもしろさ」を見つける事ができ、それが後のカフェ開業の際にも 役立つことになった、と話して下さいました。 第一部では、「自分がやりたい事」とは違った仕事に やむなく取り組まなければならない状況になってしまったとき、 どのように、仕事や自分と向き合ってきたのかを中心にお話を伺います。       ゲストプロフィール 青柳拓郎(Takuro Aoyagi) Good Luck Coffee オーナーバリスタ 音楽学校時代に訪れたイギリスで、カフェの魅力を発見しその道へ、しかし1年後やむなき事情で家業の造園業を引き継ぐことに。たび重なる葛藤を乗り越え、約10年の時を経て再びカフェ業界へ。情熱を持つ人々との出会いに支えられ、故郷に地元初となるコーヒースタンドを開業。 →公式FaceBook   →食べログ

Ep024.かとうゆういちさん(第3部)|写真家を「仕事」にするために

17m · Published 06 Jul 03:58
日本一周笑顔の旅を経て、日本各地での撮影活動を積み重ねてきた加藤さん、 第3部では、写真を仕事にするために、加藤さんがとったアクションや、 これからの展望を伺います。

Ep023.かとうゆういちさん(第2部)|日本一周の笑顔の旅

17m · Published 25 Sep 03:00
写真家としての一歩を踏み出す為に、加藤さんが最初に始めたプロジェクト、 それが、笑顔を撮影してあるく日本一周の旅、題して『日本一周 笑顔の旅』でした。 写真を撮るのだから、「笑顔」がいいと思うのは多くの人に共通していますが、 加藤さんの中にある、笑顔に対するこだわりや、考え方、 そして、写真というメディアで表現したり、記録することへの想いなど、 背景となったエピソードや、旅の途中で感じた事や、見付けた事を伺います。

Ep022.かとうゆういちさん(Webサイト限定音声)|目標を実現するコツ

2m · Published 15 Aug 03:00
このエピソードの本編は、Webサイトの当ページ下部でお聞き頂けます。   今回のゲスト、笑顔写真家、かとうゆういちさんの 番外編、ボーナストラック 「目標を実現するコツ」 を、ご紹介をします。   かとうさんは、お金もない、写真家になれる保証もない、 本当に何もない状態から「写真家になる」という決心と、 カメラ1台だけで旅に出ました。     そして、たった4年のうちに、いくつもの写真展やイベントを成功させ、 写真集の出版はもちろん、各地での講演など、大活躍されています。      実は、私とかとうさんとは、大学の時からの友人でもあったのですが、 昔から彼は「これをやりたい」と思った事はすぐに実現してしまう、 いわば、「目標を実現する達人」でした。 久しぶりに再会して旅の成果を聞くと、 彼の目標実現力は、さらに強力になっていました。   そこで、今回のボーナストラックでは、そんな彼に 「目標を実現するためのコツ」について話を聞きました。   ボーナストラック『夢を実現するコツ』 https://katouam.mixh.jp/startupstory.biz/wp-content/uploads/Ep022_g009_Egao_Bonus_hp_yumewokanaeru.mp3  再生されない方はこちら

Ep021.かとうゆういちさん(第1部)|笑顔写真家になる、好きな事をやる決意の瞬間について

18m · Published 10 Aug 03:00
写真家になる、そのために内定を辞退しました。 そう語る今回のゲストは、笑顔写真家かとうゆういちさんです。 笑顔写真家かとうさんは、大学の卒業直前の旅行で 自分が本当にやりたい事である「笑顔写真家」という 生き方を見つけました。 既に卒業後の就職先が決まっていたかとうさんは、 そこで何日も悩み抜き、そして自分の道を 歩き出す決意をしました。 今回のエピソード、自分がやりたい事がわかっているのに、 なかなか一歩踏み出せない、そんな方にぜひ聞いて頂きたいです。 では、本編をお楽しみください。

Ep020.星野邦敏さん(第3部)|地元埼玉にコワーキングスペース「Office7F」設立

22m · Published 20 Mar 03:00
埼玉の大宮駅近くのビルに、広くて奇麗なコワーキングスペース 「Office7F」(オフィスナナエフ)があります。 埼玉初のコワーキングスペースは、どのような経緯で誕生したのでしょうか?     元々、「いつかは地元埼玉に戻りたい」という思いがあったそうですが、 同時に、「単にIT屋として戻っても、市場は飽和していて差別化できない」 と感じていたようです。   ちょうどその頃、会社の建物の取り壊しのため 事務所移転を探していた星野さんは まだ埼玉にはコワーキングスペースは無く、 「これならイケるのでは?」と準備を始めました   ITから不動産という異業種への参入に備え、 星野さんはかなり入念な調査を行いました。   まずは全国各地のコワーキングスペースの調査です。 ちょうど、WordPress関連のイベントで 全国のコワーキングスペースを訪れる機会があり、 その度にオーナーさんにインタビューを行いました。   大都市でのみ成り立つと、思われがちなコワーキングスペースですが、 この事前調査の結果、いくつかの条件を満たしていれば、 地方でも十分収益が出せると感じたのだそうです。   次にオフィスレイアウト設計での事前内覧会の開催。 不動産を見つけ、レイアウトを設計した後で、 着工前になんと50人もの知り合いに、ネットで声をかけ 工事前のビルに呼び、図面のお披露目会を開きました。   ここで得られた意見をもとに、幾つも修正を加え、 利用者の要望に応えた空間作りが出来たとの事でした。   まさにWeb業界出身の星野さんらしい、 オープンな物づくりの進め方ですね。 ぜひ本編で詳細をお楽しみください。   また、この番組ではいくつかの コワーキングスペースにインタビューさせて頂きました。 それらと聞き比べてみても、面白いかもしれません     ▼今回のトピック ・キッカケは退去命令、事務所移転先を探す ・地元埼玉に戻ろう。でも単なるIT屋では差別化できない? ・事前調査で見つけたコワーキング成功の法則とは? ・高さを使って空間を区切るアイディア ・工事の前に内覧会、ユーザーの意見を取り入れる ・地元で「スキル」と「仕事」をつなぐ場を作りたい ・埼玉は少子化知らず? 働くお母さんを支えるコミュニティ     ▼ゲストについて 株式会社コミュニティコム 星野邦敏 さん 自社メディア事業、Web制作事業 コワーキングスペース Office7F を運営

Startup Story 起業インタビューWebラジオ has 32 episodes in total of non- explicit content. Total playtime is 11:03:08. The language of the podcast is Japanese. This podcast has been added on November 22nd 2022. It might contain more episodes than the ones shown here. It was last updated on April 11th, 2024 17:42.

Every Podcast » Podcasts » Startup Story 起業インタビューWebラジオ